haruo

スポンサーリンク
仕事

リモートワークではプレゼンスキルが必須!?最初の1分で成功が決まる!

皆さん、リモートワークされていますか? リモートワーク環境になると仕事のしかたが、大きく変わるのではないでしょうか? リモートワーク環境では、直接会うことはなく、ZOOM などリモート会議システムを利用します。 ZOOM利用以外では、チャット、メッセンジャーやメールなど、文章でのやり取りになるのではないでしょうか? そのような環境では、相手の表情が見えなく、場の雰囲気も伝わりにくく、やりにくい面もありますよね。 僕もオフィスで見えてたものが見えず、不安になることもあります^^; そんなリモートワーク環境下では、プレゼンのようなスキルが必要になるのではないでしょうか?
生活

台湾コーラー(黑松沙士)の味は?うまい?まずい!?

皆さん、台湾コーラーを飲んだことがありますか? 台湾版のコーラで、黑松沙士という飲み物です。 読み方は、ヘイソンサースーです。 中国語で、それぞれ、黒(ヘイ)松(ソン)沙(サー)士(スー)です。 飲まれた方、おいしかったでしょうか? それとも、まずかったでしょうか? 僕は、好きです。
仕事

AI トラフィックって何?インターネットの次に来るもの?

みなさん、AI トラフィックって聞いたことあるでしょうか? 企業の指標となるインターネット・トラフィックの次に来るもののようです。 インターネットトラフィックに代わり、AI トラフィックが今後、企業の指標となるというのです。 ソフトバンクグループの過去の決算説明会では、インターネット・トラフィックと時価総額の相関図を表したグラフを用いたことがあります。 その中で、1995年から2018年まで、インターネット・トラフィックが増える中、インターネット企業の時価総額も1000倍と見事に相関しているというものでした。
スポンサーリンク
仕事

ビジネスで勝つ!孫子の兵法?孫正義の二乗の兵法?

皆さんは、孫子の兵法を聞いたことがありますか? 兵法は、戦うための戦法で、戦争に勝つための方法です。 2500年前に中国の孫武とういう将軍によってまとめられた書です。 しかし、現代において、その考え方が、ビジネスでも利用できるということで応用されています。 それは、「駆け引き」であり、「段取り」であり、「競争」です。 たとえば・・・ 「長期戦」は絶対にしてはならない 致命的な痛手をこうむって勝つより、余力を残して負けよ ”逃げるが勝ち” 「がむしゃらに頑張る」のは計画に無理があるからだ などなどです。 ビジネスやプロジェクトを進める有効な方法が学べたら、よいとは思いませんか?
副業

最近ハヤリのエンジェル投資家とは!?これは、、ハイリターンだが。。

皆さん、こんにちわ! 投資などに興味は、あるでしょうか? 株式、ファンド、外貨、不動産などいろいろありますが、エンジェル投資家という言葉を聞いたことがありますか? 天使のような投資家という意味でしょうか?? こちらは、簡単に言うとスタートアップの株式公開前のベンチャー企業に投資をして、リターンを得る投資家のことです。 株式公開前ということで、もし、IPOで上場すれば、とか、M&Aで買収されれば、など夢が広がります。
仕事

あきらめないで!やり遂げる不屈の精神

皆さん、あきらめないで、燃えていますか? やる気が、みなぎっていますか? あきらめてしまいそうなときは、ありませんか? 僕は、よくあります。 資格試験に合格できなかったり、仕事で目標を達成できなかったり。。 そんなとき、どのように立ち上がり、再挑戦しますか?
生活

アメリカンジョーク好きですか?面白いですよ!

皆さん、アメリカンジョーク好きですか? アメリカンジョークと言われて、イメージわくでしょうか? なんとなく、うまいこと言って、わっはっはっはっは、みたいな感じです。 僕は、アメリカンジョークが好きで、いろいろと読んできました。 実は、このアメリカンジョークは、ユダヤ・ジョークというのを聞いたことあるでしょうか? ユダヤ人の歴史は、非難の連続でした。 それをユーモアで乗り切ってきたというのです。 有名なアメリカのコメディアンで、セックス・アンド・ザ・シティの製作者 ダレーン・スターさん、スティーブン・スピルバーグさん、ジョージ・ルーカスさん、ウーピー・ゴールドバーグさんもユダヤ人のようです。 皆さん、笑ってやり過ごしてしまいましょう!
仕事

えっ!?本当に??引っ込み思案を克服する方法!

皆さん、大胆に行動ができていますか? 引っ込み思案で、遠慮していては、損です。 大胆に行動することで、成功するチャンスが生まれます。 しかし、行動しようと思っても躊躇してしまうことは、よくありますよね。 うまくいくだろうか? どう思われるだろうか? 不安になりますよね? そんな、引っ込み思案を克服する方法をカリスママジシャンのスティーブ・コーエンさんが紹介されています。 スティーブ・コーエンさんは、「ミリオネアズ・マジシャン」として知られる人気マジシャンです。
生活

野良犬の値段 読みました!(ネタバレ)

百田さんがとうとうミステリーを書いたということで話題の「野良犬の値段」を読みました。 6人のホームレスが誘拐され、関係のない大手メディア会社に身代金を要求します。 命の価値は、人それぞれ変わるのでしょうか? 世論は、どのように命の価値を評価するのでしょうか?
生活

片付けないのは損している!?片付けないことで死んでしまうこと!

皆さん、お片付けしていますか? ついつい、片付けが、あとのばしになって、積み重なって、さらに面倒くさくなって。。 という経験ないでしょうか? 僕も実は、そうです。 本棚を飛び出して、床に本が積まれたり、服も捨てきれずに積み重なり。。 片付けきれないということは、大きな損をしているそうです。 片づけないと「モノ」「スペース」「ヒト」が死んでしまうのです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました