書評のブログ記事を100日した結果

副業
スポンサーリンク
スポンサーリンク

書評のブログ記事を100日した結果

以下のサイトで、書評を2020年7月から100日ほど続けていました。

harutea
本で人生をアップデート

書評は、利益に結び付かなそうだなと思いつつも、僕自身が、よく本を読むのと、アウトプットするのが脳に良さそうなので、続けています。

最近更新されてないんじゃないの〜?

実は、Google アドセンスを載せることで、収益化しようと考えていました。

しかし、訳あって 書評ブログは、アドセンスの承認を頂くことができませんでした

今後どうしていくかは、悩み中です。。

書評に興味のある方、書評のブログのアクセスが気になる方、ご参考ください。

スポンサーリンク

アクセス数

Wlan, Web, Free, Access, Wifi, Internet, Communication

一番最初に力を入れたと言っても良い、そしてトップに置いているシリコンバレー式超ライフハック のアクセス数が伸びてきています。

キーワード シリコンバレー式超ライフハック 要約 で、掲載順位は、7.9位です。(2020/11/6時点)

書評は、本の情報が満遍なく入るので、SEO的には、よさそうです。

そして、新しめの本を読むといいのではないかと思い、下記の4つも書いてみました。

片づけにこんなメリットが!!Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる
本書の目的は、仕事場はもちろん、デジテルデータや時間、決断、人脈、会議など、物理的にも非物理的にも、あらゆるものを片づけて、ときめく働き方を手に入れること。 と定義されています。 片づけたい方、片付けの効果に興味ある方、なかなか片づけできない方、一緒に読みましょう!
【書評・要約】アフターコロナの生き方 人類2.0 読みました
これからどんな変化があるのでしょう。今後、「どのような変化があるか興味がある。」、「いろいろ対策をしていきたい。」と考えている方、一緒に読んでいきましょう!
【書評・要約】ストレスフリー 超大全 読みました
樺沢紫苑さん の ストレスフリー超大全 読みました。 樺沢さんは、精神科医で、他に アウトプット大全、インプット大全 なども書かれています。 人間関係、仕事、健康など、ストレスの要因になることの多い世の中です。 ストレス溜まっている方、不安に悩まされている方、一緒に読んでみましょう!
【書評・要約】アフターデジタル2 読みました
アフターデジタルが、出版されて、間もなく、アフターデジタル2が、出版されました。 アフターデジタルとは、デジタル化した後の世界で、OMO(Online Merge Offline)と定義されています。

今、アフターデジタル2 要約 というキーワードで、上がってきています。

2020/11/6時点で、17.8位 です。

アフターデジタル2 書評 は、10.8位 です。

アウトプット大全は、ライバルが多いのか、40位くらいをうろうろしています。

また、シリコンバレー式ライフハックを読んだ結果、 MCT オイル系の 検索でひっかかったので、MCTオイルの本を読んで、MCTオイルの本の書評を書きました。

しかし、こちらは、検索順位がパッとしないです。。

おそらく、本格的な情報が多いのでしょう。

書評は、ビジネス書や健康にまつわる本を中心に書いてますが、小説が2冊あります。

まず、書いたのが、新しめの 伊岡瞬さんの小説 祈りの書評 です。

こちらは、新しめの小説だからか、終わり方が不可解なせいか、結構アクセスが集まっています。

  • 伊岡瞬 本性 ネタバレ 10.4位
  • 伊岡瞬 祈り 結末 13.1位
    祈り 伊岡瞬 ネタバレ 8.6位
    伊岡瞬 祈り ネタバレ 10.3位

これは、行けると思い、新しいと思って買ったら、文庫は新しいけど、本としては2年前のものでした。。

しかし、こちらも終わり方が不可解なせいか、アクセスが集まってきました。

  • 本性 伊岡瞬 ネタバレ 9.1位
  • 伊岡瞬 本性 あらすじ 18位

スポンサーリンク

書評を書くメリット

Happiness, Back Side, Woman, Young, Girl, Person

書評を書くことは、アウトプットになるので、いろいろとメリットがありそうです。

  1. 記憶に残る
  2. 行動が変わる
  3. 現実が変わる
  4. 自己成長する
  5. 楽しい
  6. 圧倒的結果が出る

RASという神経のネットワークで「注意の司令塔」の役割をになっていて、これが書くことで、刺激され、記憶力や学習能力が高まるようです。

そして、上手な文章を書く コツ というのは、なくて たくさん読んで、たくさん書く 以外にはないそうです。

そして、インプットとアウトプットの黄金比は、3:7 だそうです!

アウトプットを鍛えるためのトレーニングは、7つあるそうです。

  • 日記を書く
  • 健康について記録する
  • 読書感想文を書く
  • 情報発信する
  • ブログを書く
  • 趣味について書く

詳しくは、こちらも ご参考ください。

【書評・要約】アウトプット大全 僕の読み方
アウトプット大全、読みました。 以前、本屋で立ち読みしましたが、「そうだな〜、アウトプット大事だな〜、なるべくやるようにしよう」という感じで終わっていました。最近必要性を感じて読んでみました。

スポンサーリンク

まとめ

pen on white lined paper selective focus photography

ブログが、3ヶ月で、アクセスが集まり始めるというのを体感しています。

残念ながら、実現できてませんが、書評とアドセンスは、今後も挑戦していきたいと思います。

下記のような本の書評は、ブログ的に良いと思いました。

  • 書評は、小説が良さそう
  • 新しめの小説が良さそう
  • 少し古くても終わり方が不可解な小説は良さそう
    小説はいいのかも?
  • ライバルの少ない新しめのビジネス書も良さそう

アクセスが、集まれば、アドセンスと合わせてどうにかなるのではないでしょうか?

また、デメリットも整理してみました。

  • 書くのが結構大変
  • 書評を書くと本を読む量が減る
  • 書評は、読んだ人が来るからアフィリエイトでは売れなそう
  • 要約は、読んで満足してしまうので、アフィリエイトでは売れなそう

脳には良さそうなので、続けていきたいです^^

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました