個人の時代はどんな時代か?

副業
スポンサーリンク
スポンサーリンク

個人の時代はどんな時代か?

個人の時代、個人の時代と聞くことが、もしくは、見ることが増えてきてると感じています。

一歩踏み入れて、ブログやSNSを始めてみると、さらに一層、個人の時代を強く感じます。

Twiter 上では、ブログで収益を目指したり、ネットビジネスをしていたり、物品売買を個人でやってる方をたくさん見かけます。

現在は、サラリーマンとして企業に属して、働くことが普通です。

会社から給料もらい生活していくのが、一般的とされています。

個人の時代は、個人で稼ぐ力が必要になりそうです。

皆さんは、個人で稼ぐことについて、どう思いますか?

僕は、できていません。。

まだ、いろいろ始めたところですが、個人で稼ぐのは、難しいとも感じています。

ただ、少しずつでも、稼ぐ方法を模索していきたいと、考えています。

今まで、読んだ本、ブランド人になれ!多動力人生逃げ切り戦略アフィリエイトブログ入門講座本気で稼げるアフィリエイトブログ などを参考に整理していきたいと思います。

個人の時代について考えたい方、個人で稼ぐことを考えている方、ご参考ください。

今さら、個人と言われてもねぇ〜

スポンサーリンク

個人の時代とは?

man standing near cliff looking at body of water during daytime

漠然と個人の時代と言っていますが個人の時代とは、どんな時代なのでしょうか?

そして将来的に個人の時代はどのようになっていくのでしょうか?

今までの世の中は、どこにいるか(所属するか)、何をするか が大事でした。

小林さんは、これから世界では、誰と動くか が大事になっていくと仰られています。

企業と企業で結ばれていた信頼が、個人と個人になり、今後は、相手にとって何が意味があるかを想像して、実行していくことが大事になります。

相手にとって、意味のある事をすることで、信頼を築いていきます。

そして、信頼された人同士の動きが加速していくとのことです。

信頼関係が、ますます大事になりそうですね!

また、ブランド人になれ!では、今の世の中、終身雇用もくずれてきて、会社が守ってくれる時代ではないので、ブランド人になって、自分の名前で、仕事をしていくことを提唱されています。

堀江さんは、今までの コツコツ働く労働は、終わるだろうと主張されています。

AI、ロボットが、働いてくれるから、今後は、好きなことをやって稼ぐのを推奨されています。

自分が 熱を持てること、集中できること、楽しんで、ハマれることを仕事にすべきだそうです。

自分の内面の熱を発散できているか
誰もやったことのない革新的な挑戦をしているか

多動力

今までの当たり前は、これからの 当たり前ではなくなっていきます。

  • ✕ 耐えること、苦しむことが 仕事
  • ✕ 満員電車で出社して、残業して、終電で帰宅
  • 〇 とことんハマる
  • 〇 楽しみが仕事になる

コロコロオンライン が 発表した 2019年 小学生のなりたい職業 ランキングは、

  • 1位 ユーチューバー
  • 2位 プロゲーマー
  • 3位 ゲーム実況者

だそうです。

”子供は 気づいてる” といわれています。

自分が日々夢中になれる「遊び」を、少しずつでも見つけていこう。

ハッタリの流儀

やりたいことを仕事にする。。挑戦してみます!

スポンサーリンク

どう個人の時代にどう備えるか

black DSLR cameras and lenses

今の時代は、さまざまな個人で稼ぐ方法があります。

ホリエモンさんは、いろいろ、やりたいことを どんどん やることを 推奨されています。

どんなことでも 1万時間 取り組めば 1/100 くらいの人になれるようです。

それを、3つくらいやれば、1/100万 になれます。

確かにそうですね!

そして、やりたいことに とことんハマって、それを仕事にすれば いいようです。

日本の教育は、バランスをとろうとしているが、とことん 好きなことをやらせて 偏りを気にしなくてよいから やらせるべきだと 提言しています。

堀江さんは、 一時 学校の裏に流れる 川に橋をかけることに 夢中になって、そのことばかり考えていたようです。(笑)

今の場所でチャレンジする

ブランド人になれ!の中で、会社は、守ってくれなくなってきてる反面、会社に属する利点も挙げられてます。

ノーリスクで、大きなチャレンジができるということです。

R25 立ち上げ の エピソードを交えながら、紹介してくださっています。

R25 は、上司に啖呵を切って、始めたプロジェクトで、失敗したら、会社にいられないと思ったようです。

しかし、そこで気づいたようです。

会社で、億単位の損失を出したとしても、それを返せと言われるわけではない ということを!

せいぜい会社を首になるくらいだろうと。

なので、サラーリーマンは、ギャンブル(チャレンジ)を どんどん してしまえばいい と 仰っています。

失敗して、後ろ指を指されても、どうってことはない。

失敗は、会社の財産になるだろう ということです。

とても前向きですね!

さあ、打席に立って、バットを振りまくれ。

狙うのはいつもホームランだ!

ブランド人になれ!

ブログで稼ぐ

ブログで稼ぐことを考えたことがあるでしょうか?

すでに、成功している人もいますし、今、ブログで稼ごうと挑戦している人もたくさんいます。

ブログで収益を出すのは、一般的に時間がかかるようです。

なので、少しずつ、初めて見るのは、いかがでしょうか?

僕も挑戦中ですよ!

ブログは、自分の書いたブログ記事内に、広告をおいて、収益化します。

アフィリエイトブログ入門講座では、アフィリエイトの基礎から、具体的な例、設定方法まで紹介されています。

ASP(広告プロバイダ)は、定期的な勉強会などを開催してるところもあるようです。

広告は、見る人のことを考えて、ブログ内容に関連のあるものを出すことを勧められてます。

A8.net は、大きくて有名なASPです。 バリューコマースでは、Yahoo! 系プログラムを独占してるようです。

ブログは、アクセスが伸びるまで時間がかかるので、記事は、継続して書くこと が必要です。

無理せず習慣化していきましょう。

何を書くのか、何をテーマにするのかも大事で、著者は、大好きな筋トレに関わる記事を書き続けています。

興味ある方、CONOHAでブログ が、はじめられます。

また、本気で稼げるアフィリエイトブログ は、これからアフィリエイトブログを始める方には、よい本だと思います。

継続的な結果を出してくれるブログを持つといいようです。

以前、僕は、そんなに長い記事を書いても読まないだろうと思ってました。

しかし、充実したコンテンツは、検索順位が変動しにくく、長くアクセスしてもらえる可能性があるようです。

そのようなブログを資産型ブログと呼ばれていて、資産となるブログをつくることを推奨されています。

なるほど!

書く内容は、やはり、自分が好きなものがよいようです。

好きなものであれば、自分も楽しいし、集中できて、読者の方も有意義な情報を得られる可能性が高くなります。

そこに、関係性のあるアフィリエイト広告を出すのが、よくて、読者の気持ちになって、関係のない広告は、出さないべきと言われています。

記事には、3種類あって

・情報 を伝える記事

・感情 を伝える記事

・収益化用の記事

亀山さん 自身は、4:4:2 の割合で書かれているそうです。

やってみること・行動することが何より大事です。

失敗したり迷ったりしても、諦めなければ絶対に大丈夫です。

本気で稼げるアフィリエイトブログ

僕も頑張ります!

Google Adsense 申請方法、Amazon Assosiate申請方法、WORDPRESS申請方法 もご参考ください。

売買する

ものを安く仕入れて、利益をのせて売るというのは、典型的な商売ですが、最近では、個人でも簡単にできるようになりました。

メルカリで売買されたことのある方も多いのではないでしょうか?

資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0 では、クラウドファンディングを利用した輸入業を紹介されています。

いちばん儲かるAmazon輸入ビジネスの極意 では、Amazon.com で購入し、Amazonジャパンで販売する方法が紹介されています。

自分ブランドで稼ぎなさい では、中国から輸入し、Amazon で販売する方法が紹介されています。

はじめてのEbay輸出スタートガイド では、Ebay で世界に販売する方法が紹介されています。

いろいろな売買の方法が、ありますね^^;

本を読みながら、少し売ったり買ったり、してみましたが、何を売るのかどの商品を扱うのか出会いが大事だと思いました。

クラウドファンディングの場合、見つけた商品に対する、熱意も必要だと感じました。

常に商品を見たりするのが、好きに方には、向いてるのではないでしょうか。

商品を決めるのに時間がかかりそうなので、各サービスのアカウントを作成したりするところから始めるのは、いかがでしょうか?

スポンサーリンク

ご挨拶

Thanks, Gratitude, Smile, Appreciation, Hands Together

その他、クラウドワークスネットビジネスYoutube など個人で稼ぐ選択肢は、いろいろとあります。

サラリーマンとは違い、会社の名前でなく、個人の名前で、仕事をするのが、個人の時代でしょうか。

企業に属するのとは違い、自分にあった働き方が、できるのではないでしょうか?

キーワードは、好きなこと、熱をこめられるものと感じました。

個人の時代とは、自分の集中できる分野に力を入れて、稼げるような、そんな時代でしょうか。

個人の時代に備えて、いろいろ挑戦していきたいと思います。

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました